おもちになりたい

春から某務員になる現在教員の日記。ドラニコフになりたい。

備忘録③~公務員試験受験(1次試験)

これから1週間職場が休みになるので、まとめてみようと思います。

共通テストが終わりましたね。担当の生徒はあまり受けに行ってなかったみたいですが。まあ時勢が時勢ですしね。

この休みで共通テスト日本史を解こうと思います。

ではでは、今回は試験編①に。

 

1次試験~まさかの日程~

 

9月某日、遂に試験となりました。1次試験。どきどき。

ちょうどこのときは4連休だったんですよね。今年は4連休が多くてうれしい。

 

一応後期試験だったので、30代くらいまで?受けれるようでしたがほとんど大学生みたいな20代前半の人たちが多かったですね。

服装はオフィスカジュアルみたいな感じです。よくスーツやさんとかに売ってるブラウスとパンツで行きました。全体的には圧倒的にスーツが多かったですかね…?

すごかったのはTシャツとGパンの人がいました。つよい。でもたしか落ちてたな…。

(服装はスーツでなくてもオフィスカジュアルくらいにしておいた方がいいと思います)

 

試験会場に行きさてさて、担当の人がきて試験について、今後の日程について説明してくれます。そうかそうか、この結果は9月末に出るのか、で、2次は10月ですねーーー

と思った時。

 

「2次試験は、10月〇日と、11月〇日です。(両方がっつり平日)」

え?平日だよ両方?え?有給取らないといけないよ?へ?土日じゃないの?????

 

めちゃくちゃ動揺しました。わかるよ、土日はお休みだもんな、でもさ、有給取れなかったら試験受けられないってことなのね。社会人にやさしくないね。

ちょっと都会の市役所だと土日にやってくれるとこもあるみたいですが……。

(社会人のみなさん、おそらく有給をとらないといけなくなります……)

そんな衝撃の事実を聞かされながら1次試験が始まりました。

 

1次試験の内容

一般教養 マークシート方式 90分(たぶん…)

適性検査(なんかよくあるやつ、15分とか短かった)

 

さきに適性検査だったと思います。なんか事務処理みたいな感じでした。教習所でやるやつと似てたな。これは特に対策はしなかったです。ただ、丁寧に解くことを心掛けました。(あんまり数は解けなかった)

その次に筆記試験だったと思います。教採の一般教養よりは難しい気がしたんですがまあ難易度は普通だったと思います…。一応試験時間内に解き終わって見直しもできたので。対策本をしっかりやればふつうに解けると思います。去年受けたような規模の大きい公務員試験よりは難易度は下がっていると思ったな。まあ市役所だしね。

 

そんなこんなで1次試験が終わりました。

まあ試験の結果と同じくらい、「やばい、有給取らないといけないけどこの仕事で有給をとれるのだろうか、、、、、」「職場にばれないだろうか、終わった…」と有給のことを気にしてましたね。

 

結論としては、有給は何とか取れました。まあほかの日にしわ寄せがいったんですがね…。学校人足らなすぎだと思いました。(ちょうどテスト期間だったので監督をほかの日と変わってもらったり”この時点で有休ではn”、授業交換をしてもらったりと結構めんどくさかったです。)理由も聞かれず有給が取れたので有給問題はなんとか解決しました。

 

とりあえず今回はここまで。

③~公務員試験おわり